御朱印帳の企画・デザイン・製造
mail_outlineお問い合わせphone_in_talk0120-565-089

御朱印とは?

参拝イメージ

御朱印の由来

神社仏閣へお参りした証としていただける御朱印ですが、もともとは、神社仏閣へと写経を納めた証としていただくものでした。朱印だけを押印するのが主でしたが、現在では墨書きを添えられるようになりました。

集める意味とは

神社仏閣への参拝の証である御朱印を集めることで、たくさんの神様、仏様と御縁をつなぐことができます。お参りした証でもあるので、ただ集めるのではなく、神様や仏様への感謝の心を忘れないようにしましょう。

何が書かれている

右上に書いてある「奉拝」とは、謹んでお参りさせていただきますという意味です。真ん中には寺社名が書き入れられることが多く、寺社によっては、その神社仏閣にちなんだものを書き入れてくださいます。また、お参りした日付を書いてくださる場合が多いです。

神社

由加宮御朱印
①奉拝

「奉拝」とは、謹んでお参りさせていただきますという意味です。

②神社名

真ん中には神社名が書き入れられることが多く、神社によっては、その神社にちなんだものを書き入れてくださいます。

③参拝年月日

お参りした日付を書いてくださる場合が多いです。

④神印
⑤神印
⑥宮司印

印に関しては、神社によって「神紋」を押印したり、「社紋」や「ご祭神の家紋」を押印するところもあります。